契約学習とは?
2009/3/4 at 11:04am
契約学習ネットワークとは?
悪徳商法の被害相談をよく受ける行政書士が中心に結成した団体です。
契約学習ネットワークは2003年に活動を始めました。教育のために講義を必要とする方、また会の趣旨にご賛同いただける方は、ぜひ活動にご参加下さい。心よりお待ち申し上げております。契約知識の向上に努めましょう!
![契約学習](http://www5.ocn.ne.jp/~setocity/image179.gif)
講義風景
![愛知高校](http://www.toukai.biz/gyosei/wp-content/uploads/2008/01/20080124aichi-dscf5792.jpg)
2008.1.24愛知高校にて
![伊勢](http://www.k-yaku.net/20080107ise-DSCF5693.jpg)
2008.1.7三重県伊勢高等学校にて(320名のご参加!)
![武豊](http://www.k-yaku.net/20050616take2.jpg)
![武豊](http://www.k-yaku.net/20050616take1.jpg)
2005.6.16愛知県武豊町中央公民館にて(350名のご参加でした)
契約学習ネットワークについて
項目 |
説明 |
名称 |
契約学習ネットワーク(小坂行政書士事務所内) |
所在地 |
名古屋市西区那古野2-13-14(TEL 052-581-0888) |
発起人 |
代表 小坂 英雄(小坂行政書士事務所)
副代表 藤川 功介(藤川行政書士事務所) |
活動開始 |
2003年10月1日 |
活動内容 |
■高校・大学での悪徳商法講義
■生涯学習としての悪徳商法講義
■一般企業への悪徳商法出張講義
■契約についての勉強会(正会員)
■悪徳商法に関する新聞等発行
■契約学習啓発資料の作成(公的機関向け) |
活動目的 |
■契約学習の教育への導入推進
■契約に関する会員の知識向上
■悪徳商法の「被害者予備軍」減少 |
講義の報酬 |
公的機関等 資料作成代と交通費程度はご負担願います。 |
正会員 |
保有資格は不問です
■主体的に講義等の活動に参加できる方
■実際に活動に参加した後、正会員となります
■内部の勉強会に積極的に参加すること
■会費はありませんが、費用補助もありません |
ご注意 |
■当会では個別の被害相談は行っておりません
■講師陣の人数が限られているため、ご希望の日時に講義できない場合もございます |
|
講義希望の方は下記まで
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14
名古屋合同事務所内 小坂行政書士事務所
TEL 052-581-0888
メールはこちら